今週は、日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、蜂蜜を主な原料とした古代からの醸造酒「ミード」をご紹介します。
以前イギリス北東部ノーサンバーランド海岸のリンディスファーン島(別名ホーリーアイランド)のジンをご紹介しましたが、このミードもリンディスファーン島で生まれました。蜂蜜、発酵ブドウジュース、水、スパイスを使用、甘く滑らかな味わいとフルーティーな香りが特徴です。アルコール度数が控えめで飲みやすく、ロックはもちろん、寒い夜にはお湯割りでも美味しくいただけます。ご興味のある方はぜひお試しください!
今週の月曜日(1月13日)は祝日のためお休みとなりますが、そのほかの平日の19時〜25時、土曜日の19時〜24時まで営業しております。皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げております。
This week, we’d like to feature mead, an ancient fermented beverage made with honey, which may be a bit unfamiliar to many in Japan.
Previously, we featured gin from Lindisfarne Island (also known as Holy Island) on the Northumberland coast in northeastern England. This mead originates from the same island, and is crafted using honey, fermented grape juice, water, and a blend of herbs, resulting in a smooth, sweet flavor with a fruity aroma. With its moderate alcohol content, it’s easy to enjoy on its own, over ice, or warmed on cold nights, so please stop by if your interest is piqued!
This week, we’re closed on Monday, January 13 for a national holiday, but open all other weekdays from 7pm to 1am, and on Saturday, January 18 from 7pm to 12am, so we hope to see you all back at the bar soon!